– Kids*Typing – Chrome 웹 스토어


Looking for:

User:Morimoto/UserGuide Chap1 – Apache OpenOffice Wiki – Subscribe today so you don’t miss any TidBITS articles!

Click here to Download

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

non-reminder task or other criteria. II. タスク項目の通知の引き起こし 上述のように、タスク項目は、満たされた場合にデバイス110のユーザに対して通知を提示させるか、他の何らかの動作を実行させる1つ以上のトリガー基準(又は、トリガー)に関連付けられてもよい。タスク項目の1つ以上のトリガー基準が満たされる場合に、通知(又は他の動作)が「引き起こされる」。トリガー基準の非限定的な例は、時刻、位置、相対移動時間、コンテキストトリガー、外因性トリガーを含み、これらのそれぞれは以下により詳細に説明される。 II. Triggering a Task Item Notification As described above, a task item is one or more trigger criteria or triggers that, when satisfied, cause the user of device to present a notification or perform some other action.

May be associated with. A notification or other action is “triggered” when one or more trigger criteria for a task item are met. Non-limiting examples of trigger criteria include time, position, relative travel time, context triggers, exogenous triggers, each of which is described in more detail below.

時刻トリガー 時刻トリガーの時刻は、絶対時刻、相対時刻、反復時刻又は象徴的締め切りでありうる。絶対時刻の例は、太平洋標準時刻の2011年6月6日午前9時である。相対時刻の例は、「パトリオッツ対ジェッツのフットボールの試合の10分前」である。反復時刻の例は、「毎週木曜日の午前10時」である。象徴的締め切りの例は、「営業日の終わり」である。 Time Trigger The time of a time trigger can be absolute time, relative time, recurring time or symbolic deadline. An example of absolute time is am Pacific Standard Time, June 6, An example of relative time is “10 minutes before a Patriots vs.

Jets football game”. An example of a repeat time is “every Thursday at 10 am”. An example of a symbolic deadline is “end of business day”. 位置トリガー 本発明の実施形態によれば、デバイス110の位置は、タスク項目に関連したトリガー基準である。このようなトリガー基準は、本明細書で「位置トリガー」と呼ばれる。デバイス110の位置は、多くの方法のうちの1つで判定されてもよい。例えば、デバイス110の位置は、WiFi位置決定、セル位置決定及び/又はGPS(全地球測位システム)位置決定に基づいて自動的に判定されてもよい。デバイス110は、クラウド130のサービスからの入力を用いて自身の現在位置を判定してもよいし、これを用いないで判定してもよい。 Position Trigger According to an embodiment of the present invention, the position of the device is a trigger reference associated with the task item.

Such trigger criteria are referred to herein as “position triggers”. The position of the device may be determined by one of many methods. The device may determine its own current position using the input from the service of the cloud , or may determine without using it. ある実施形態では、ユーザは、所定の地理的位置に関連付けられているラベルを示す入力を与えてもよい。例えば、デバイス110のユーザは、以下の文、「私は自宅にいる。」又は「私はホールフーズにいる。」を話してもよい。その後、NLPサービス132は、「自宅」という単語又は「ホールフーズ」というフレーズを、上述の3つの位置決定方法のうちの1つに基づいて判定されたデバイス110の現在位置に関連付けてもよい。この単語と位置との関連付けは、「自宅」又は「ホールフーズ」がどこに位置しているかを判定するために後で利用されうる。 In certain embodiments, the user may provide input indicating a label associated with a given geographic location.

For example, a user of device may speak the following sentence, “I am at home” or “I am at Whole Foods. This word-position association can be used later to determine where “home” or “Whole Foods” is located. 位置トリガーは、特定の地理的位置又はエリアに関連しなくてもよい。その代わりに、位置トリガーは、特定の地理的位置又はエリアに制限されない場所に関連してもよい。例えば、タスク項目の位置トリガーは「道路上」又は「運転中」であってもよい。デバイス110(又はデバイス110で実行されているプロセス)は、デバイス110の現在位置が高速道路又は別の混雑中の道路上であることを判定する。よって、デバイス110が移動している速さに関係なく、又はユーザが移動中であることを示す別のデバイスとデバイス110がペアをなすかどうかに関わらず、この判定が行われる。この判定に基づいて、タスクマネージャ112は、1つ以上のタスク項目を分析して、「道路上」又は「運転中」という位置トリガーに何らかのタスク項目が関連しているかを判定する。 Location triggers do not have to be associated with a particular geographic location or area.

Instead, the location trigger may relate to a location that is not restricted to a particular geographic location or area. For example, the position trigger of the task item may be “on the road” or “driving”.

The device or the process running on the device determines that the current location of the device is on a highway or another busy road. Thus, this determination is made regardless of the speed at which the device is moving, or whether the device is paired with another device that indicates that the user is moving. Based on this determination, the task manager analyzes one or more task items to determine if any task item is associated with the “on the road” or “driving” position trigger.

別の例として、タスク項目の位置トリガーは、ユーザの車であってもよい。具体的に、ユーザは、以下の音声コマンド、「運転中に私に母に電話することを私にリマインドしてください。」を与えていてもよい。NLPサービス132は当該コマンドを反映する音声データを分析し、「運転中」がユーザの車を指すことを決定する。ユーザの車は、デバイス110がユーザの車と通信することを可能にするBluetooth対応コンポーネントを有してもよい。デバイス110がユーザの車内のBluetooth対応コンポーネントにより伝播されるBluetooth信号の範囲内に入ると、デバイス110は、デバイス110がユーザの車内に(又は少なくともその近くに)位置していると判定する。この判定に応じて、タスクマネージャ112は、タスク項目の位置トリガーを引き起こす。タスクマネージャ112は、母に電話することをユーザに知らせるリマインダメッセージをデバイス110に表示させる。その後、ユーザは、デバイス110で実行されている電話アプリケーションに、ユーザの母に関連した電話番号への電話を開始させるシングルタップ又は音声応答を与えてもよい。 As another example, the task item position trigger may be the user’s car.

Specifically, the user may give the following voice command, “Remind me to call my mother while driving. The user’s vehicle may have a Bluetooth-enabled component that allows the device to communicate with the user’s vehicle. When the device falls within the range of the Bluetooth signal propagated by the Bluetooth-enabled component in the user’s vehicle, the device determines that the device is located in or at least near the user’s vehicle.

In response to this determination, the task manager triggers a position trigger for the task item. The task manager causes the device to display a reminder message notifying the user to call the mother.

The user may then give the telephone application running on device a single tap or voice response to initiate a call to the telephone number associated with the user’s mother. 別のBluetooth対応デバイスとの接続(すなわち「ペアリング」)を確立することは、デバイス110の位置を決定するために用いられうるペアリングの一例であるが、他のタイプのペアリングも可能である。例えば、デバイス110は、夕方及び朝の時間中に、所定のネットワークデータを検出してもよい。ネットワークデータは、デバイス110が接続してもよい1つ以上のネットワークを示す。ネットワークデータは、1つ以上のネットワークの名前又は1つ以上のルータのMACアドレスを含みうる。その後、デバイス110は、当該ネットワークデータが検出された場合はいつも、デバイス110がユーザの自宅にいるとみなされると判定してもよい。よって、ペアリングはデバイス110とルータのような別のデバイスとの間の接続の確立を必要とするので、実際のペアリングは要求されない。別の例として、デバイス110は、電車、地下鉄又はバスのWiFi信号を検出してもよい。WiFi信号は、WiFi信号に対応する交通手段のタイプを示してもよい。よって、デバイス110は、WiFi信号に基づいて、自身の位置が「電車内」、「地下鉄内」又は「バス内」であることを検出してもよい。タスク項目のトリガー条件がこれらの位置のうちの1つ以上を示すならば、当該タスク項目に関連した動作が引き起こされうる。さらに、このような「輸送指向の」位置はまた、「乗車中」又は「移動中」のような(以下に詳細に後述される)特定のコンテキストに関連しているとみなされてもよい。よって、タスクマネージャ112によるこのようなコンテンツの検出は、所定のタスク項目に関連した動作を実行させてもよい。 Establishing a connection ie, “pairing” with another Bluetooth-enabled device is an example of pairing that can be used to locate the device , but other types of pairing are also possible.

is there. For example, device may detect predetermined network data during evening and morning hours. The network data indicates one or more networks to which the device may connect. The network data may include the name of one or more networks or the MAC address of one or more routers. The device may then determine that the device is considered to be at the user’s home whenever the network data is detected. Therefore, pairing requires the establishment of a connection between device and another device, such as a router, and does not require actual pairing.

As another example, device may detect WiFi signals on trains, subways or buses. The WiFi signal may indicate the type of mode of transportation corresponding to the WiFi signal. Therefore, the device may detect that its position is “in the train”, “in the subway”, or “in the bus” based on the WiFi signal.

If the trigger condition of a task item indicates one or more of these positions, the action associated with that task item can be triggered. In addition, such “transport-oriented” positions may also be considered to be relevant to a particular context discussed in detail below , such as “on board” or “on the move.

位置トリガーの上述の例は、「私がYに到着した場合にXを行うことを私にリマインドしてください。」というユーザ入力に見られるような「到着トリガー」に分類されうる。別のタイプの位置トリガーは、「出発トリガー」であり、この例は、「私が職場を出る場合にXを行うことを私にリマインドしてください。」又は「私がここを出る場合に…」というユーザコマンドに見られる。ある実施形態では、出発トリガーのシナリオで、特定の出発トリガーが「発せられる(fire)」前に、現在位置及び出発位置からの最小距離が必要となる。このような最小距離は、誤った開始が存在する場合の対応する動作の実行を回避するのに役立ちうる。 The above example of a position trigger can be categorized as an “arrival trigger” as seen in the user input “Please remind me to do an X when I arrive at Y”.

Another type of position trigger is the “departure trigger”, an example of which is “remind me to do an X when I leave the office” or “when I leave here In certain embodiments, in a departure trigger scenario, the current position and the minimum distance from the departure position are required before a particular departure trigger is “fired”. Such a minimum distance can help avoid performing the corresponding action in the presence of a false start. さらに、位置トリガーは、タスク項目の動作を引き起こす複数の条件のうちの1つであってもよい。複数の条件を含むユーザコマンドの例は、「私が自宅に着くのと午後8時とのうちの遅い方にXを行うことを私にリマインドしてください。」、「午後8時と私が出るのとのうちの早い方にXを行うことを私にリマインドしてください。」、「午後8時と私が運転中であるとのうちの早い方にXを行うことを私にリマインドしてください。」を含む。 Further, the position trigger may be one of a plurality of conditions that trigger the operation of the task item.

Examples of user commands that include multiple conditions are “Remind me to do an X later than I get home and 8 pm. 移動時間トリガー ある実施形態では、デバイス110のユーザに通知を提供するために、デバイス110の位置とタスク項目に関連した時刻とが用いられる。よって、時刻がタスク項目に関連した1つ以上のトリガー基準の1つであってもよいが、デバイス110の位置は、少なくとも明示的に、そうでなくてもよい。 Travel Time Trigger In some embodiments, the location of the device and the time associated with the task item are used to provide notification to the user of the device Thus, the time may be one of the one or more trigger criteria associated with the task item, but the location of the device may, at least explicitly, not.

図3は本発明の実施形態に従うタスクについてスケジュールされた時刻の前にユーザにリマインダを提供する時刻を決定するためのプロセス300を説明するフロー図である。プロセス300は、デバイス110又はクラウド130で実行されている1つ以上のプロセスによって実行されうる。しかし、説明を簡単にするために、プロセス300のすべてのステップはタスクマネージャ112によって実行される。 FIG. Process can be executed by one or more processes running on device or cloud However, for simplicity of explanation, all steps of process are performed by task manager ステップ310で、タスクマネージャ112はデバイス110の現在位置を判定する。ステップ320で、タスクマネージャ112は、タスク項目に関連した(又はこれによって識別される)目的地の位置(又は「目的位置」)を判定する。ステップ320で、2つの位置の間の距離に基づいて、タスクマネージャ112は、「移動時間」、すなわちデバイス110のユーザが目的位置へ移動するのにかかるだろう時間を判定する。ステップ330で、タスクマネージャ112は、「差分時間」、すなわち現在時刻と、タスク項目に関連した時刻トリガー基準との間の差分を判定する。ステップ340で、移動時間が差分時間と同じか近いならば、タスクマネージャ112はユーザに通知を提供する。この通知は、目的地への移動をユーザが開始するためのリマインダ(ユーザがその準備をまだしていない場合)として機能する。 In step , the task manager determines the current position of the device At step , the task manager determines the location or “destination location” of the destination associated with or identified by the task item.

In step , based on the distance between the two positions, the task manager determines the “travel time”, i. At step , task manager determines the “difference time”, that is, the difference between the current time and the time trigger criteria associated with the task item. In step , if the travel time is equal to or close to the difference time, the task manager provides the user with a notification.

This notification acts as a reminder if the user has not yet prepared for it to initiate the move to the destination. 例えば、タスク項目は、特定のレストランで午後2時にスーと会うためのリマインダについてのものであってもよい。タスクマネージャ112は、デバイス110の位置と、特定のレストランの位置とを判定する。特定のレストランの位置は、例えばインターネット検索を開始し、デバイス110の位置から最も近い同じ名前のレストランを識別することによって判定されうる。これに代えて、特定のレストランの住所が既にタスク項目に関連して格納されていてもよい。デバイス110の位置と特定のレストランとの間の距離に基づいて、タスクマネージャ112は、デバイス110のユーザが特定のレストランへ移動するのにどれくらいの時間がかかるか(すなわち、「移動時間」)を判定する。移動時間が現在時刻と時刻トリガー(すなわち、午後2時)との間の差分と同じか近い(例えば、10分以内)場合に、タスクマネージャ112は、特定のレストランに午後2時に到着するためにはユーザがすぐに出なければならないことを示すメッセージをデバイス110に表示させる。 For example, the task item may be about a reminder to meet Sue at 2 pm at a particular restaurant.

The task manager determines the location of the device and the location of a particular restaurant. The location of a particular restaurant can be determined, for example, by initiating an internet search and identifying the closest restaurant of the same name from the location of device Alternatively, the address of a particular restaurant may already be stored in relation to the task item.

Based on the location of the device and the distance between the particular restaurant, Task Manager determines how long it will take for the user of the device to travel to the particular restaurant ie, “travel time”. If the travel time is equal to or close to eg, within 10 minutes the difference between the current time and the time trigger ie, 2 pm , Task Manager will arrive at a particular restaurant at 2 pm. Causes the device to display a message indicating that the user must leave immediately.

ある実施形態では、目的地へ向かう時刻は、デバイス110の現在位置に基づいて変わる。例えば、デバイス110の現在位置が位置Aであり、目的地が位置Bである場合に、タスクマネージャ112は、スケジュールされたタスクの時刻の50分前にユーザが移動を開始すべきであると判定する。しかし、デバイス110の現在位置がいまや位置Cであることを検出したことに応じて、タスクマネージャ112は、スケジュールされたタスクの時刻の20分前にユーザが移動を開始すべきであると判定する。例えば、デバイス110のユーザは一日の始めに自宅にいてもよく、タスクマネージャ112は、ユーザの自宅から夕方の夕食イベントの位置までの移動に50分かかると判定する。その日のうち後の時刻に、デバイス110のユーザは、夕食イベントの位置に、より近い職場に移動する。デバイス110が異なる位置にあることに応じて、タスクマネージャ112は、ユーザの職場から夕食イベントの位置までの移動に20分かかることを判定する。 In some embodiments, the time to the destination varies based on the current position of the device For example, if the current position of the device is position A and the destination is position B, task manager determines that the user should start moving 50 minutes before the time of the scheduled task.

To do. However, in response to detecting that the current position of device is now position C, task manager determines that the user should start moving 20 minutes before the time of the scheduled task.

For example, the user of device may be at home at the beginning of the day, and task manager determines that it takes 50 minutes to move from the user’s home to the location of the evening supper event.

At a later time of the day, the user of device moves to work closer to the location of the supper event. Depending on the location of the device , the task manager determines that it takes 20 minutes to move from the user’s workplace to the location of the supper event. ある実施形態では、目的地へ向かう時刻は、現在の交通情報に基づいて変わる。例えば、午後2:30に、タスクマネージャ112は、デバイス110のユーザがレストランへ向かうべき時刻が午後5:00であると判定する。しかし、ユーザがレストランへ到着するのに利用する高速道路の自動車事故に起因して、交通がかなり低速になる。タスクマネージャ112は、午後3:30に、ユーザがレストランへ向かうべき時刻が午後4:00であると判定する。 In some embodiments, the time to the destination changes based on current traffic information.

For example, at pm, task manager determines that the time when the user of device should head to the restaurant is pm. However, traffic slows considerably due to a car accident on the highway that users use to reach restaurants.

The task manager determines at pm that the time the user should head to the restaurant is pm. 図4は、本発明の実施形態に従う移動リマインダのビュー400である。ビュー400はデバイス110により表示される。ビュー400の移動リマインダは6つのデータ項目を含む。6つのデータ項目は、(1)対応するタスクの記述410(「クロエを迎えにいく」)と、(2)タスクを完了すべき時刻420(「本日午後5:00」)と、(3)デバイス110のユーザが目的地への移動を開始すべき時刻にする動作430と、(4)目的地に間に合うように到着するためにユーザが移動を開始すべき時刻をユーザがリマインドされたいことを示すリマインダ時刻440と、(5)目的地に間に合うように到着するためにユーザが移動を開始すべき時刻を示す開始時刻450と、(6)目的地の名前及び目的地の住所を示す位置460とを含む。デバイス110が表示する別の移動リマインダは、より多くのデータ項目又はより少ないデータ項目を含んでもよい。 FIG.

View is displayed by device The move reminder of view contains six data items. The six data items are 1 description of the corresponding task “pick up Chloe” , 2 time to complete the task “5 pm today” , and 3.

Action to set the time when the user of the device should start moving to the destination, and 4 the user wants to be reminded of the time when the user should start moving to arrive in time for the destination. Reminder time to indicate, 5 start time to indicate the time when the user should start moving to arrive in time for the destination, and 6 position to indicate the name of the destination and the address of the destination.

And include. Another mobile reminder displayed by device may contain more or fewer data items. 動作430に関連した動作は、(移動リマインダの最上部に示される)現在時刻が開始時刻450によって示される時刻に等しいとタスクマネージャ112が判定したことに応じて引き起こされても(すなわち実行されても)よい。説明される例では、動作430は、タスクマネージャ112が開始時刻450に地図を生成させデバイス110のユーザに向けて表示させる地図関連動作である。地図は、位置460の住所の指標、ユーザの現在位置の指標、又は両方を含む。開始時刻450に地図を自動的に表示させる代わりに、タスクマネージャ112はまず、地図を生成するためのオプションを含むメッセージをデバイス110で表示させてもよい。ユーザが当該オプションを(例えば、音声入力又は画面へのタップを通じて)選択したならば、タスクマネージャ112は地図を生成させ、表示させる。 The action associated with action is triggered ie, executed in response to Task Manager determining that the current time shown at the top of the move reminder is equal to the time indicated by the start time Also good.

In the example described, the operation is a map-related operation in which the task manager generates a map at the start time and displays it for the user of the device The map includes an address indicator at location , an indicator of the user’s current location, or both.

Instead of automatically displaying the map at start time , task manager may first display a message on device that includes an option to generate the map. If the user selects the option eg, through voice input or tapping the screen , Task Manager will generate and display a map.

リマインダ設定は、「オン」モードであっても、「オフ」モードであってもよい。図4では、リマインダ時刻は「オン」モードである。リマインダ時刻440が「オフ」モードであるならば、ビュー400の移動リマインダはリマインダ時刻440又は開始時刻450を含まなくてもよい。 The reminder setting may be in “on” mode or “off” mode. In FIG. If the reminder time is in “off” mode, the move reminder in view may not include the reminder time or start time 上述のように、タスクマネージャ112は、デバイス110の位置の変化に応じて開始時刻450を変えてもよい。よって、午前にデバイス110がユーザの自宅に位置している場合に開始時刻450は「本日午後3:30」を示してもよいが、午後にデバイス110がユーザの職場に位置している場合に開始時刻450は「本日午後4:20」を示してもよい。 As described above, the task manager may change the start time according to the change in the position of the device Thus, the start time may indicate “today pm” when the device is located at the user’s home in the morning, but when the device is located at the user’s workplace in the afternoon.

The start time may indicate “today pm”. ある実施形態では、タスクマネージャ112は、デバイス110の位置の有意な変化に応じて、計算された開始時刻450の変化をチェックする。位置の有意な変化は、すでに計算されている他のイベントの結果として判定されてもよい。例えば、デバイス110は、セルタワーの間を遷移する際に既にイベントを処理していてもよく、これらのイベントは位置の変化の再計算を引き起こし、従って、更新された開始時刻450の変化の再計算を引き起こす。位置の潜在的な有意な変化を示すイベントの非限定的な他の例は、検出されたWiFiシグネチャの変化、(地図又はナビゲーションのような)何らかの他のアプリケーションについての正確なGPS位置の計算、電力サイクルイベント、デバイスのラジオのオン・オフ、加速度計信号に基づく警告、及び位置情報を含むテキストメッセージ又はプッシュ通知の受信である。 In one embodiment, the task manager checks for a change in the calculated start time in response to a significant change in the position of the device Significant changes in position may be determined as a result of other events already calculated.

For example, device may have already processed events as it transitioned between cell towers, which caused a recalculation of position changes, and thus a recalculation of the updated start time change. ある実施形態では、タスクマネージャ112は、有意なイベント変化を検出するためのストラテジーを組み合わせる。例えば、低電力/低解像度モードで、タスクマネージャ112はN分ごとにだけ有意な位置変化をチェックし、又は到着データのチェックのような周期的な計算が生じる場合のみにチャックする。高電力/高解像度モードで、タスクマネージャ112は、セルタワー位置決定及び/又はGPSを使用する。組み合わされたストラテジーは、デフォルトで低電力ソリューションを実行し、その後、推定された開始時間が近い場合又は他のイベントが発生した場合(例えば、WiFiシグネチャ又はBluetoothシグネチャの変化が検出された場合)に、高電力ソリューションを呼び出す。 In certain embodiments, Task Manager combines strategies for detecting significant event changes.

The combined strategy runs the low power solution by default, and then when the estimated start time is near or other events occur eg, if a change in the WiFi signature or Bluetooth signature is detected. ある実施形態では、移動リマインダ又は移動リマインダの開始時刻項目は、交通手段の1つ以上のモードに関連してもよい。交通手段のモードの非限定的な例は、車の運転、バスへの乗車、自転車、徒歩を含む。デフォルトの交通モードは車の運転であってもよい。例えば、タスクマネージャ112は、ユーザが「車」モード、「バス」モード、「自転車」モード、「徒歩モード」又は同時の複数のモードの開始時刻450を閲覧するオプションを提供してもよい。開始時刻450について選択された現在のモード(群)に依存して、開始時刻は幅広く変わりうる。例えば、図4で、車モードについて開始時刻450は「本日午後4:50」を示すが、開始時刻450は、バスモードについて「本日午後3:15」、自転車モードについて「本日午後3:45」、徒歩モードについて「本日午前11:30」を示してもよい。 In certain embodiments, the mobile reminder or the start time item of the mobile reminder may be associated with one or more modes of transportation.

Non-limiting examples of modes of transportation include driving a car, getting on a bus, biking, and walking. The default traffic mode may be driving a car. For example, the task manager may provide an option for the user to view the start time of a “car” mode, a “bus” mode, a “bicycle” mode, a “walking mode” or a plurality of simultaneous modes. The start time can vary widely, depending on the current mode group selected for the start time For example, in FIG.

May be caused by. For example, if the user’s device is in that position on or without that date , a notification will be triggered. If the user has not arrived at the location or at the location by that time on the date indicated by that date, that time is used as the “last resort” to trigger the notification. コンテキストトリガー 上述のように、時刻及び位置は、タスク項目に関連したトリガー基準のタイプの例である。タスク項目に関連したトリガー基準の別のタイプはコンテキストである。「コンテキストトリガー」は、デバイス110の単なる位置とは異なるデバイス110の1つ以上の特徴を指す。よって、コンテキストトリガーと同様に、移動トリガー及び移動時間トリガーもデバイス110の1つ以上の特徴を指す。 Context Triggers As mentioned above, time and position are examples of trigger criteria types associated with task items.

Another type of trigger criterion associated with a task item is context. A “context trigger” refers to one or more features of the device that are different from the mere position of the device Thus, like context triggers, move triggers and move time triggers refer to one or more features of device コンテキストトリガーは、2つのタイプ、すなわちデータ指向コンテキストトリガーと空間指向コンテキストトリガーとのうちの1つに分類されてもよい。データ指向コンテキストトリガーの非限定的な例は、デバイス110が自身の画面に表示中のデータの種類又はタイプ(例えば、ビデオ)と、デバイス110で現在実行されている特定のアプリケーション(群)又はアプリケーション(群)のタイプ(例えば、テキスト作成アプリケーション又は音楽アプリケーション)と、デバイス110がユーザから受信中の入力のタイプ(例えば、音声又はテキスト)と、デバイス110に利用可能なネットワーク接続のタイプ(例えば、WiFi又はセルラーネットワーク)とを含む。 Context triggers may be classified into one of two types: data-oriented context triggers and space-oriented context triggers.

Non-limiting examples of data-oriented context triggers are the type or type of data eg, video that device is displaying on its screen and the particular application s or application currently running on device The type of group eg, a text-writing application or music application , the type of input the device is receiving from the user eg, voice or text , and the type of network connection available to the device eg, eg.

Includes WiFi or cellular networks. 例えば、デバイス110が受信するユーザコマンドは、「私が次に電話中であるときに母に電話することを私にリマインドしてください。」であってもよい。「電話中」というフレーズは、ユーザがデバイス110を電話として使用している場合に、母に電話することをユーザに知らせるためにリマインダがユーザに送信されることを意味すると想定される。 For example, the user command received by device may be “Remind me to call my mother the next time I am on the phone. 別の例として、デバイス110が受信するユーザコマンドは、「私がインターネットをサーフィンしている場合に、私はボブに電子メールを送る必要がある。」であってもよい。「インターネットをサーフィンしている」というフレーズは、ユーザがデバイス110のブラウザとやり取りしている場合に、デバイス110(又はユーザ)のコンテキストが「オンラインである場合」であることを意味すると想定される。デバイス又はユーザのコンテキストを判定したことに応じて、ボブに電子メールを送ることをユーザに知らせるためにリマインダがユーザに送信される。これに加えて、「オンラインの場合」のコンテキストトリガーに関連している何らかの他のタスク項目について別のリマインダがユーザに提供されてもよい。 As another example, the user command received by device may be “If I am surfing the internet, I need to send an email to Bob.

Reminders are sent to the user to inform the user that he will send an email to Bob, depending on determining the context of the device or user. In addition to this, another reminder may be provided to the user for any other task item related to the “when online” context trigger. 別の例として、デバイス110が受信するユーザコマンドは、「私が姉妹のサラと話している場合に母にテキスト送信する。」であってもよい。「私が姉妹のサラと話している場合に」というフレーズは、ユーザがデバイス110を電話として使用しており、サラとの電話呼が確立された場合に、ユーザの母にテキスト(又は、SMS)メッセージを送信することをユーザにリマインドするためにリマインダがユーザに送信されることを意味すると想定される。 As another example, the user command received by the device may be “text to my mother when I am talking to my sister Sarah.

It is assumed that it means that a reminder is sent to the user to remind the user to send the message. 別の例として、デバイス110が受信するユーザコマンドは、「私がWiFi接続を有する場合にジェイン・スミスに電子メールを送ることを私にリマインドしてください。」であってもよい。パスワードを要求しないWiFi信号又はデバイス110にとってアクセス可能なパスワードを要求するWiFi信号をデバイス110が検出したことに応じて、タスクマネージャ112は、ジェインはジェイン・スミスに電子メールを送ることを示す通知をデバイス110の画面に表示させる。 As another example, the user command received by device may be “Remind me to send an email to Jane Smith if I have a WiFi connection.

It is displayed on the screen of the device Includes movement directions absolute or relative , a set of movements of the device eg, short vertical movements while continuously moving horizontally. In other words, the device may be configured to detect how the device is moving in space. Based on this information, device determines that the context of the device is “driving” or “on the road.

If the task item is associated with a “driving” or “on the road” context trigger, the action associated with the task item eg, displaying a notification is performed. 別の例として、デバイス110は、ある期間にわたる自身の位置の変化の検出に基づいて、デバイス110が所定の期間(例えば、5分間)を超えてユーザの自宅に向かって移動中であると判定する。この情報に基づいて、デバイス110は、コンテキストが「帰宅中」であると判定する。タスクマネージャ112は1つ以上のタスク項目を分析して、何らかのタスク項目が「帰宅中」のコンテキストトリガーに関連しているかを判定する。タスク項目が「帰宅中」のコンテキストトリガーに関連しているならば、当該タスク項目に関連した動作(例えば、通知の表示)が実行される。 As another example, the device determines that the device is moving towards the user’s home for more than a predetermined period of time eg, 5 minutes based on the detection of changes in its position over a period of time.

Based on this information, the device determines that the context is “going home. If the task item is associated with a “returning home” context trigger, the action associated with the task item eg, displaying a notification is performed.

別の例として、デバイス110は、所定の反復移動を検出する加速度計を含む。デバイス110は、ある期間にわたるこれらの反復移動に基づいて、デバイス110のユーザがスローペースで走っているかもしれないと判定してもよい。この判定に基づいて、デバイス110は、コンテキストが「ジョギング中」であると判定する。タスクマネージャ112は1つ以上のタスク項目を分析して、何らかのタスク項目が「ジョギング中」又は「ウォーキング中」のコンテキストトリガーに関連しているかを判定する。タスク項目が「ジョギング中」又は「ウォーキング中」のコンテキストトリガーに関連しているならば、当該タスク項目に関連した動作(例えば、通知の表示)が実行される。 As another example, device includes an accelerometer that detects a given repetitive movement. The device may determine that the user of the device may be running at a slow pace based on these iterative movements over a period of time.

Based on this determination, the device determines that the context is “jogging”. Task manager analyzes one or more task items to determine if any task item is associated with a “jogging” or “walking” context trigger. If the task item is associated with a “jogging” or “walking” context trigger, the action associated with the task item eg, displaying a notification is performed. 別の例として、デバイス110は、ある期間(例えば、3時間)それが移動していないことを検出してもよい。デバイス110のユーザは、警告を受けることに興味があるかも知れず、デバイス110が移動していないことは、ユーザが眠っていることを示しうる。よって、ユーザは、「電話が3時間の間移動しないならば、私に警告してください。」というコマンドを発行してもよい。 As another example, device may detect that it has not moved for a period of time eg, 3 hours.

The user of the device may be interested in receiving the warning, and the fact that the device is not moving may indicate that the user is asleep.

Therefore, the user may issue the command “If the phone does not move for 3 hours, please warn me. データ指向トリガー及び空間指向トリガーに加えて、他の種類のトリガーがデバイス110の任意のセンサに基づいてもよい。デバイス110は、温度センサや光センサのような複数のセンサを含んでもよい。例えば、デバイス110は、外気温又はデバイス110の内部温度を検出するための温度計を含んでもよい。よって、デバイス110のユーザは、「100度に到達したらハロルドに電話することを私にリマインドしてください。」というコマンドを発行してもよい。 In addition to data-oriented and space-oriented triggers, other types of triggers may be based on any sensor on device The device may include a plurality of sensors such as a temperature sensor and an optical sensor.

For example, the device may include a thermometer for detecting the outside air temperature or the internal temperature of the device Therefore, the user of device may issue the command “Please remind me to call Harold when it reaches degrees. 外因性トリガー タスク項目に関連してもよい別のタイプのトリガー基準は、外因性基準である。「外因性トリガー」は、デバイス110及びデバイス110のユーザの外側及びこれらとは別個に存在する1つ以上の要因に依存するトリガー基準である。このような要因は、デバイス110以外のデバイスに関して、又はデバイス110以外の1つ以上のデバイスに格納されているデータに関して生じる「イベント」とみなされてもよい。外因性トリガーの非限定的な例は、社会的位置、社会的近接、継続クエリ(standing query)及びローカルイベントを含む。 Extrinsic Trigger Another type of trigger criterion that may be associated with a task item is an extrinsic criterion.

An “exogenous trigger” is a trigger criterion that depends on the device and the outside of the user of the device and one or more factors that exist separately from them.

Such factors may be considered as “events” that occur with respect to devices other than device , or with respect to data stored in one or more devices other than device Non-limiting examples of extrinsic triggers include social location, social proximity, standing query and local events. 社会的位置トリガーの例は、デバイス110のユーザの友人又は同僚が所定の位置に到着又は所定の位置を出発した場合である。例えば、タスク項目の作成を開始したユーザコマンドは、「サラがモールを出発したら私に通知してください。」であってもよい。よって、サラ(又はサラのモバイルデバイス)の位置は、このタイプの外因性トリガーの誘発に不可欠な要因である。具体的に、タスクマネージャ112は、サラのデバイスの現在位置を判定する。サラのデバイスの現在位置は、サラのデバイスとデバイス110との両方が加入している(例えば、クラウド130の)クラウドサービスによって提供されてもよい。デバイス110は、サラのデバイスの位置に関する更新をクラウドサービスから受信する。タスクマネージャ112は当該位置情報を使用して、社会的位置トリガーが有効化されるべきかを判定する。同様のユーザコマンドは、「私の娘が帰宅した場合に、私にリマインドしてください。」である。 An example of a social position trigger is when a friend or colleague of a user of device arrives at or departs from a predetermined position.

For example, the user command that started creating the task item may be “Please notify me when Sarah leaves the mall.

Specifically, the task manager determines the current position of Sarah’s device. The current location of Sarah’s device may be provided by a cloud service subscribed to by both Sarah’s device and device eg, in cloud Device receives updates regarding the location of Sarah’s device from the cloud service.

Task manager uses the location information to determine if the social location trigger should be enabled. A similar user command is “Please remind me when my daughter comes home. 社会的近接トリガーの例は、デバイス110のユーザの友人又は同僚がユーザ(又はデバイス110)から所定の距離以内にある場合である。例えば、タスク項目の作成を開始したユーザコマンドは、「ジョージが私から100フィート(30メートル)以内にいる場合に彼に電話することを私にリマインドしてください。」というものであってもよい。よって、ジョージ(又はジョージのモバイルデバイス)の位置は、この外因性トリガーの誘発に不可欠な要因である。具体的に、タスクマネージャ112又はデバイス110で実行されている別のプロセスは、デバイス110の現在位置を、ジョージのデバイスの現在位置に対して比較して、2つのデバイスが離れている距離を判定する。これに代えて、ジョージのデバイスは、ジョージのデバイスとデバイス110との両方が加入しているクラウドサービスに自身の位置を送信してもよい。デバイス110は、ジョージのデバイスとデバイス110との間の距離に関する更新をクラウドサービスから受信する。タスクマネージャ112は当該距離情報を使用して、社会的近接トリガーが有効化されるべきかを判定する。 An example of a social proximity trigger is when a friend or colleague of the user of device is within a predetermined distance from the user or device For example, the user command that started creating the task item could be “Remind me to call him if George is within feet 30 meters of me.

Thus, the location of George or George’s mobile device is an essential factor in triggering this exogenous trigger. Specifically, another process running in Task Manager or device compares the current position of device with respect to the current position of George’s device to determine the distance between the two devices. Alternatively, George’s device may send its location to a cloud service subscribed to by both George’s device and device The device receives an update from the cloud service regarding the distance between George’s device and the device Task manager uses the distance information to determine if the social proximity trigger should be enabled.

継続クエリトリガーの例は、ウェブページが会社名のような特定の用語又はフレーズに言及している場合である。これを検出するために、継続クエリが生成され、継続的に(例えば、一日に一度)発行される。例えば、タスク項目の作成を開始したユーザコマンドは、「cnn.comがバークマン・インダストリーに言及したら私に教えてください。」というものであってもよい。タスクマネージャ112又はデバイス110で実行されている別のプロセスは、検索クエリを(例えば、検索エンジンへ)発行し、結果を受信する。「バークマン・インダストリー」という名前を含むcnn.comからのウェブページを当該結果が含むとタスクマネージャ112が判定した場合に、タスクマネージャ112はデバイス110のユーザに通知を提供する。 An example of a continuous query trigger is when a web page refers to a particular term or phrase, such as a company name.

To detect this, a continuation query is generated and issued continuously eg, once a day. For example, the user command that started creating the task item may be “Please let me know if cnn. com mentions Berkman Industry. Contains the name “Burkeman Industry”. When the task manager determines that the result includes a web page from com, the task manager provides a notification to the user of the device ローカルイベントトリガーの例は、所定のローカルイベントが発生する場合である。これを検出するために、タスクマネージャ112はオンラインサービスからデータを受信する。タスクマネージャ112(又はクラウド130のタスクサービス)は、(1つ以上の通信プロトコルを介して)オンラインサービスにリクエストを定期的に送信してもよい。これに代えて、タスクマネージャ112は、所定のイベントに関する情報を受信するためにオンラインサービスに加入してもよい。例えば、タスク項目の作成を開始したユーザコマンドは、「ビートルズのチケットがショアラインで販売中の場合に私に教えてください。」というものであってもよい。これに応じて、タスクマネージャ112、デバイス110で実行されている別のプロセス又はNLPサービス132は、ショアライン円形競技場での実演についてビートルズのチケットが購入可能になった場合に通知を受信するために、オンラインチケットサービスに加入リクエストを送信する。ビートルズのチケットを購入可能であるとタスクマネージャ112が判定した場合に、タスクマネージャ112は、デバイス110のユーザに通知を提供する。 An example of a local event trigger is when a given local event occurs.

To detect this, the task manager receives data from the online service. Task manager or task service in cloud may periodically send requests to online services via one or more communication protocols.

Alternatively, task manager may subscribe to an online service to receive information about a given event. For example, the user command that started creating the task item could be “Tell me if the Beatles ticket is on sale on the shoreline. Send a subscription request to the online ticket service. When the task manager determines that the Beatles ticket can be purchased, the task manager provides a notification to the user of the device 別の例として、ユーザはサーフィンができる場合を知ることに興味があってもよい。よって、ユーザは、「サーフィンができるようになる1時間前に私にリマインドしてください。」というコマンドを発行してもよい。タスクサービス112(又はクラウド130のタスクサービス)は、サーフィン・サイトのクエリを規則的に発行してもよいし、サーフィン・サイトからのアラートを購読してもよい。 As another example, the user may be interested in knowing when he can surf.

Therefore, the user may issue the command “Remind me one hour before you can surf. 上記に基づいて、外因性トリガーのタイプ及び例は、事実上終わりがない。デバイス110とは別個に生じるイベントに関する判定をタスクマネージャ112(又はクラウド130のタスクサービス)が行える限り、当該イベントは、タスク項目に関連した動作の実行を引き起こすために用いられうる。 Based on the above, the types and examples of exogenous triggers are virtually endless. and hold the pointer over the icon. OOo には広範なヘルプシステムが付属しています。これはサポートの最初の行です。 ヘルプシステムの全てを表示するにはF1キーを押すか、ヘルプ メニューからOpenOffice. org>全般  ヒントが有効になっている場合、マウスのポインタをどこかのアイコンに置くと、アイコンの機能の簡単な説明文が小さなボックスに現れます。メニューバーのヘルプを選択し、さらにその中のヘルプをクリックすると ?マークがポインターの横に現れます。 ポインターをそのままメニューバーのアイコンの上に持っていきます。.

The OpenOffice. org community not only develops software, but provides free, volunteer-based support. Users of OOo can get comprehensive online support from community venues such as newsgroups, forums, or mailing lists. There are also numerous websites run by users that offer free tips and tutorials. orgコミュニティは、ソフトウェアの開発を行っているだけではなく、無料のボランティアベースのサポートを提供しています。 OOoのユーザーは、ニュースグループ、フォーラム、あるいはメーリングリストなどのコミュニティグループから包括的なオンラインサポートを得ることができます。またユーザーがヒントやチュートリアルを無料で提供する多数のウェブサイトもあります 。.

Free OpenOffice. org support Users Mailing List Free community support provided by a network of hundreds of experienced users. You must be subscribed to post messages. To subscribe, send a blank email to users-subscribe openoffice. users-subscribe openoffice. Templates, user guides, how-tos, and other documentation. Information, resources, and mail lists in your language. Support for installing and using OOo on Mac OS X. org Community Forum Extensive discussion forum for OpenOffice. org issues from setup to advanced programming features.

Andrew Pitonyak, the author of OpenOffice. Alternatively, you can pay for support services. Service contracts can be purchased from a vendor or consulting firm specializing in OpenOffice.

OOo is supported by Oracle under the Sun Software Support program, which includes two levels of support that cover extended business hours or around-the-clock service for mission-critical deployments. A list of independent consultants and the services they offer, listed alphabetically by region and then by country, is provided on the OpenOffice.

org website. The most common way to launch any component of OOo is by using the system menu, the standard menu from which most applications are started. On Windows, it is called the Start menu. On GNOME, it is called the Applications menu. On KDE it is identified by the KDE logo. On Mac OS X, it is the Applications menu. When OOo was installed on your computer, in most cases a menu entry for each component was added to your system menu. If you are using a Mac, see note below.

The exact name and location of these menu entries depend on the operating system and graphical user interface. org を始める OOoのコンポーネントの一つを起動する最も一般的な方法は、システムメニューを使います。たいていのアプリケーションが使っている標準的なメニューから起動されます。 Windowsでは、[スタート]メニューを呼ばれています。 GNOMEの上では、アプリケーションメニューと呼ばれています。 KDEのではKDEのロゴによって識別されます。 Mac OS Xではアプリケーションのメニューです。. OOoがコンピュータにインストールされている場合は、ほとんどの場合、各コンポーネントのメニュー項目は、お使いのシステムメニューに追加されました。 (あなたがMacを使用している場合は、下記の注を参照してください。)これらのメニューのエントリの正確な名前と場所は、オペレーティングシステムとグラフィカルユーザーインターフェイスによって異なります。.

You should see the OpenOffice. org icon in the Applications folder. When you double-click this icon, a text document opens in Writer. To open the other components Draw, Calc, Impress, Base , go to the File menu of the Writer window and select the component you want. OOo does not automatically put a shortcut icon on the desktop, but you can add one if you wish. If you do not know how to add shortcut icons for launching programs, please consult the help for your operating system.

orgのアイコンが表示されます。このアイコンをダブルクリックすると、テキストドキュメントは、文書ドキュメントで開きます。 図表描画、表計算ドキュメント、プレゼンテーション、データベースなど他のコンポーネントを開くには、文書ドキュメントのファイル メニューに移動し、必要なコンポーネントを選択してください。. You can start OOo by double-clicking the filename of an OOo document in a file manager such as Windows Explorer.

The appropriate component of OOo will start and the document will be loaded. ppt PowerPoint files open in Impress. If you did not associate the file types, then when you double-click on a Microsoft Word document, it opens in Microsoft Word if Word is installed on your computer , Excel files open in Excel, and PowerPoint files open in PowerPoint.

You can use another method to open Microsoft Office files in OOo and save in those formats from OOo. The Quickstarter is an icon that is placed in the Windows system tray during system startup. It indicates that OpenOffice. org has been loaded and is ready to use. DLL files required by OOo, thus shortening the startup time for OOo components by about half. orgがインストールされていることを示し、使用可能だと言うことです。それを有効にする場合は(クイック起動はOOoに必要なDLLファイルライブラリーを含んでおり、これはOOoのコンポーネントの起動時間を短縮します)、「クイック起動を有効化する」を参照してください 。.

Right-click the Quickstarter icon in the system tray to open a pop-up menu from which you can open a new document,  open the Templates and Documents dialog, or choose an existing document to open.

You can also double-click the Quickstarter icon to display the Templates and Documents dialog. To close the Quickstarter, right-click on the icon in the system tray, and then clickExit Quickstarter on the pop-up menu. The next time the computer is restarted, the Quickstarter will be loaded again. To prevent OpenOffice. org from loading during system startup, deselect the Load OpenOffice.

org during system start-up item on the pop-up menu. You might want to do this if your computer has insufficient memory, for example. If the Quickstarter has been disabled, you can reactivate it by selecting the Load OpenOffice. Some installations of OpenOffice. org under Linux have a Quickstarter that looks and acts like the one described above for Windows the checkbox on the Memory page is labeled Enable systray quickstarter. You may want to start OOo from the command line using the keyboard instead of the mouse.

By using the command line, you have more control over what happens when OOo is started. For example, using the command line, you can tell Writer to load a document and print it immediately, or to start without showing the splash screen.

Note Most users will never need to do this. コマンドラインを使用して、OOo を起動させられます (マウスを使わず、キーボードでコマンドを入力する)。起動にコマンドラインを使うことによって、より多くの作動を操作できます。 たとえば、コマンドラインを使用して、文書ドキュメントを読み込むと同時に印刷するとか、スプラッシュ画面を表示せずに起動することができます。. There is more than one way to start OOo from the command line, depending on whether you have installed a customized version.

If you installed using the download on the OOo website, you can start Writer by typing at the command line: soffice -writer or swriter Writer will start and create a new document. Likewise, you can start other OOo components from the command line: もしOOoのウェッブサイトからダウンロードしたら、文書ドキュメントを始めるとき、 Soffice-writer または swriter とコマンドラインを入れると文書ドキュメントの新しいドキュメントをはじめられます。他のコンポーネントも同様に始められます。 Type of document ドキュメントの種類 Component コンポーネント Command-line option コマンドライン Text テキスト Writer           文書ドキュメント -writer Spreadsheet スプレッドシーツ Calc             表計算ドキュメントドキュメント -calc Drawing 図形描画 Draw            図形描画 -draw Presentation プレゼンテーション Impress          プレゼンテーション -impress Formula 数式エディタ Math            数式 -math Database データベース Base             データベース -base Web page ウェッブページ: Writer 文書ドキュメント -web To see a list of options you can use when starting Writer at the command line, type: soffice -?

Below is a list of some of the more popular options. コマンドラインで文書ドキュメントを始めるとき、 Soffice -. Option オプション Description 内容 -help Get a complete list of options. 全てのオプションを見ることができる。 -nologo Do not show the startup screen. 読み取り専用でドキュメントを開ける。 -minimized Start OOo minimized. This is useful for third-party applications that use functionality provided by OOo.

起動画面なし、デフォルトドキュメントなし、 UI なし。 これは OOo で提供される機能を使うサードパーティ製アプリケーションに適しています。 If you have a customized version of OOo such as the one provided by Linux Mandrake or Gentoo , you can start Writer by typing at the command line: oowriter Although the command syntax differs, the effect is identical: it starts OOo with an empty Writer document.

Linux Mandrake や GentooなどようなカスタマイズされたOOoを使う場合はコマンドラインは oowriter です。 入力コマンドが違っても 全て新しい文書ドキュメントが出てきます。. The main window is similar in each component of OOo, although some details vary. See the chapters in this book about Writer, Calc, Draw, and Impress for descriptions of those details.

Common features include the menu bar, the standard toolbar, and the formatting toolbar at the top of the window and the status bar at the bottom.

OOo の各コンポーネントのメイン ウィンドウは細かいところを別にすれば、良く似かよっています。 ユーザーガイドのこの章で文書ドキュメント、表計算ドキュメントドキュメント、図形描画、プレゼンテーションの詳細を説明します。. The Menu bar is located across the top of the OOo window, just below the Title bar.

When you choose one of the menus listed below, a submenu drops down to show commands. OOo has several types of toolbars: docked, floating, and tear-off. Docked toolbars can be moved to different locations or made to float, and floating toolbars can be docked. The top docked toolbar default position is called the Standard toolbar. The Standard toolbar is consistent across the OpenOffice. org applications.

The second toolbar across the top default location is the Formatting toolbar. For example, when the cursor is on a graphic, the Formatting bar provides tools for formatting graphics; when the cursor is in text, the tools are for formatting text. An active toolbar shows a checkmark beside its name. Tear-off toolbars are not listed in the View menu.

ツールバーの表示と非表示を切り替えるには、メニューバーの 表示 > ツールバーに行き、ツールバーをクリックする。 アクティブなツールバーの名前の横にチェック マークが表示されます。 テアーオフ ツールバーは、表示メニューには含まれていません。. Toolbar icons with a small triangle to the right will display submenus, tear-off toolbars, and other ways of selecting things, depending on the icon.

The tear-off toolbars can be floating or docked along an edge of the screen or in one of the existing toolbar areas. To move a floating tear-off toolbar, drag it by the title bar. To move a docked toolbar, place the mouse pointer over the toolbar handle, hold down the left mouse button, drag the toolbar to the new location, and then release the mouse button Figure 3.

To move a floating toolbar, click on its title bar and drag it to a new location Figure 4. For example, when the cursor is in a table, a floating Table toolbar appears, and when the cursor is in a numbered or bullet list, the Bullets and Numbering toolbar appears.

System and method for enhancing a user interface with a computer based training tool. Laparoscopic adjustable gastric banding device and method for implantation and removal thereof. Training of homoscedastic hidden Markov models for automatic speech recognition. Building scalable N-gram language models using maximum likelihood maximum entropy N-gram models.

CAA1 en. Method and apparatus for automation of directory assistance using speech recognition. Improved automated voice synthesis employing enhanced prosodic treatment of text, spelling of text and rate of annunciation. Method of and apparatus for analyzing and synthesizing a sound by extracting and controlling a sound parameter.

Intelligent search engine for associated on-line documentation having questionless case-based knowledge base. System and methods for national language support with embedded locale-specific language driver identifiers. Method and apparatus for automatic generation of vocal emotion in a synthetic text-to-speech system. Robust language processor for segmenting and parsing-language containing multiple instructions. Graphische Benutzerschnittstelle mit Verfahren zur Schnittstellebildung mit fernsteuernden Einrichtungen.

Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Communications. Document data filing apparatus for generating visual attribute values of document data to be filed.

Method and apparatus for the modeling and query of database structures using natural language-like constructs. Method and apparatus for an automated and interactive behavioral guidance system. Method and apparatus for editing an inked object while simultaneously displaying its recognized object. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal. Natural language processing system for semantic vector representation which accounts for lexical ambiguity.

Personal communicator having improved contrast control for a liquid crystal, touch sensitive display. Method and apparatus for transferring data between a computer and a peripheral storage device. Single tree method for grammar directed, very large vocabulary speech recognizer.

Incorrect voice command recognition prevention and recovery processing method and apparatus. Call processing system and method for providing a variety of messaging services. Interactive database query system and method for prohibiting the selection of semantically incorrect query parameters.

The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force. CHA5 de. Verfahren und Vorrichtung zur sprachgesteuerten Fernbedienung elektrischer Verbraucher. System and method for adjusting the illumination characteristics of an output device. System and method for adjusting the output of an output device to compensate for ambient illumination.

Generation, archiving, and retrieval of digital images with evoked suggestion-set captions and natural language interface. Method and apparatus for recognizing hand-written characters using a weighting dictionary. Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Selective reconfiguration method and apparatus in a multiple application personal communications device. CNC zh. Method and apparatus for speech recognition for distinguishing non-speech audio input events from speech audio input events.

Touchscreen interface having pop-up variable adjustment displays for controllers and audio processing systems. Method for extracting knowledge from online documentation and creating a glossary, index, help database or the like.

ITB1 it. Procedimento di sintesi vocale mediante concatenazione e parziale sovrapposizione di forme d’onda. GBB en. Memory system for storing and retrieving experience and knowledge with natural language. System for on-demand remote access to a self-generating audio recording, storage, indexing and transaction system. Method and apparatus for dynamic update of an existing object in an object editor.

Information retrieval system and method with implementation extensible query architecture. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection. Reproduction apparatus having touch screen operator interface and auxiliary keyboard. Method and apparatus for applying if-then-else rules to data sets in a relational data base and generating from the results of application of said rules a database of diagnostics linked to said data sets to aid executive analysis of financial data.

Methods and apparatus for noise conditioning in digital speech compression systems using linear predictive coding. TWB en. Method and system for rendering overlapping opaque graphical objects in graphic imaging systems. Method and system for providing touch-sensitive screens for the visually impaired.

CS-ACELP speech compression system with adaptive pitch prediction filter gain based on a measure of periodicity. Method and system for displaying speech recognition status information in a visual notification area.

User interface for an implantable medical device using an integrated digitizer display screen. User interface and other enhancements for natural language information retrieval system and method. Method and system for data transmission over a network link between computers with the ability to withstand temporary interruptions. Method and system for pattern recognition based on dynamically constructing a subset of reference vectors. Locating and correcting erroneously recognized portions of utterances by rescoring based on two n-best lists.

DEC1 de. Extendible method and apparatus for synchronizing files on two different computer systems. Knowledge-based speech recognition system and methods having frame length computed based upon estimated pitch period of vocalic intervals. System and method for improving problem source identification in computer systems employing relevance feedback and statistical source ranking. System and method for graphically displaying and navigating through an interactive voice response menu.

Use of avatars with automatic gesturing and bounded interaction in on-line chat session. Speech coding, reconstruction and recognition using acoustics and electromagnetic waves. Information extraction system and method using concept relation concept CRC triples. Speaker adaptation based on lateral tying for large-vocabulary continuous speech recognition.

Class-based word clustering for speech recognition using a three-level balanced hierarchical similarity. FIB1 fi. Methods and apparatus for generating and using garbage models for speaker dependent speech recognition purposes. Methods and apparatus for generating and using speaker independent garbage models for speaker dependent speech recognition purpose.

Information system and method for filtering a massive flow of information entities to meet user information classification needs. System, method and article of manufacture for secure network electronic payment and credit collection. System, method and article of manufacture for the use of payment instrument holders and payment instruments in network electronic commerce. Language and method for creating, organizing, and retrieving data from a database. Method and system for deriving a large-span semantic language model for large-vocabulary recognition systems.

Procede et dispositif de filtrage par egalisation d’un signal de parole, mettant en oeuvre un modele statistique de ce signal. System and method for querying multiple, distributed databases by selective sharing of local relative significance information for terms related to the query.

Method and system for translating documents using different translation resources for different portions of the documents.

Method and system for dynamically synthesizing a computer program by differentially resolving atoms based on user context data. System and method for accelerated query evaluation of very large full-text databases.

System, method and article of manufacture for conditionally accepting a payment method utilizing an extensible, flexible architecture. Speech synthesis method for operator assistance telecommunications calls comprising a plurality of text-to-speech TTS devices. Method and apparatus for a cryptographically-assisted commercial network system designed to facilitate and support expert-based commerce.

Computer programmed soft keyboard system, method and apparatus having user input displacement. Cellular telephone network support of audible information delivery to visually impaired subscribers. Computer graphical user interface method and system for supporting multiple two-dimensional movement inputs.

Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate buyer-driven conditional purchase offers. WOA1 fr.

Mobility extended telephone application programming interface and method of use. Linear predictive speech encoding systems with efficient combination pitch coefficients computation. Portable telephone with integrated heads-up display and data terminal functions. System for accessing multimedia mailboxes and messages over the internet and via telephone.

Home Automation And Smart Home Control Using Mobile Devices And Wireless Enabled Electrical Switches. Large-vocabulary speech recognition using an integrated syntactic and semantic statistical language model. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information. Promotional system with magnetic stripe and visual thermo-reversible print surfaced medium.

Disambiguating system for disambiguating ambiguous input sequences by displaying objects associated with the generated input sequences in the order of decreasing frequency of use. Method and apparatus using a pass through personal computer connected to both a local communication link and a computer network for indentifying and synchronizing a preferred computer with a portable computer.

Electronic news reception apparatus that selectively retains sections and searches by keyword or index for text to speech conversion. Scheme for automatic data conversion definition generation according to data feature in visual multidimensional data analysis tool. Cellular telephone having simplified user interface for storing and retrieving telephone numbers. Method for providing a substitute for a requested inaccessible object by identifying substantially similar objects using weights corresponding to object features.

Systems and methods for automatically managing work flow based on tracking job step completion status. Computer program product and a method for using natural language for the description, search and retrieval of multi-media objects.

Universal machine translator of arbitrary languages utilizing epistemic moments. Hewlett-Packard Co. Staates Delaware , Palo Alto. Method, device and article of manufacture for neural-network based orthography-phonetics transformation. System and method for identifying language using morphologically-based techniques.

System and method for the secure discovery, exploitation and publication of information. Unified messaging system with automatic language identification for text-to-speech conversion. Unified messaging system with automatic language identifacation for text-to-speech conversion. Optical storage device capable of recording a set of sound tracks on a compact disc. Apparatus and methods for an information retrieval system that employs natural language processing of search results to improve overall precision.

Methods for analysis and evaluation of the semantic content of a writing based on vector length. Portable information and transaction processing system and method utilizing biometric authorization and digital certificate security.

Intelligent query system for automatically indexing information in a database and automatically categorizing users. System and method for voice activated dialing and routing under open access network control. Auditory sense training method and sound processing method for auditory sense training. DKT3 da. Audio ticker system and method for presenting push information including pre-recorded audio.

Method and system for efficient network desirable chat feedback over a communication network. System and method for optimized source selection in an information retrieval system.

Method and apparatus for processing orders from customers in a mobile environment. System and method for preserving delivery status notification when moving from a native network to a foreign network. Word checking tool for controlling the language content in documents using dictionaries with modifyable status fields.

Methods for mapping data fields from one data set to another in a data processing environment. Method and system for gesture category recognition and training using a feature vector. Developing voice response applications from pre-recorded voice and stored text-to-speech prompts.

System and method for identifying the language of written text having a plurality of different length n-gram profiles. Application program interfaces and structures in a resource limited operating system. System and method for adaptive multi-cultural searching and matching of personal names.

Apparatus and method for grouping and prioritizing voice messages for convenient playback. Systems and methods for multiple mode voice and data communications using intelligently bridged TDM and packet buses and methods for implementing language capabilities using the same. Method of using a natural language interface to retrieve information from one or more data resources. Document classification system and method for classifying a document according to contents of the document.

Communication system user interface with animated representation of time remaining for input to recognizer.

 
 

– Microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download

 
Microsoft Office およびそれ以降と Windows 11 の組み合わせで NVDA は Microsoft Word ドキュメントに UI オートメーションを使います。 Microsoft Word: ブラウズモードで埋め込みされたグラフにカーソルを移動して Enter を押し、操作を開始します。 Microsoft PowerPoint のスライド編集: グラフ

 

Microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download

 

NVDA最新情報 清華 Notetaker、Papenmeier、HID 点字仕様などの点字ディスプレイドライバを改善しました。 また、電卓、コンソール、ターミナル、メール、絵文字パネルなどのさまざまな Windows 11 のアプリに対応するバグ修正を行いました。. これは、いくつかのセキュリティ上の問題を修正するためのマイナーリリースです。 セキュリティ問題を info nvaccess. org に責任を持って開示してください。. このリリースは このリリースでは新しい HID 点字仕様をサポートしました。 この仕様の目的は点字ディスプレイの標準化とドライバーの共通化です。 eSpeak-NG と LibLouis も更新されました。ロシア語とシヴェンダ語の点字テーブルが追加されています。 設定ダイアログの「高度な設定」に「ログ出力したエラーを音で報告」が追加されました。 Microsoft Word で「すべて読み上げ」を行う場合にドキュメントが適切にスクロールされるようになりました。 Microsoft Office の UI オートメーション対応でさまざまな改善が行われました。 例えば Outlook でメッセージのレイアウトテーブルを無視する処理が改善されています。.

セキュリティ証明書の変更の影響で NVDA が更新をチェックするときに一部のユーザーの環境でエラーが発生するようになりました。 NVDA このリリースでは Windows 11 への暫定的な対応を行いました。 Windows 11 はまだリリースされていませんが、NVDA 最新バージョンの Windows で変更された Windows 拡大鏡 API に対応するためにスクリーンカーテンが更新されました。 Windows 10 21H2 このリリースは Excel および Chromium ブラウザでの UI オートメーションを実験的にサポートしています。これはオプションです。 点字はいくつかの言語への対応について修正が行われました。また、点字ディスプレイでリンクを操作する方法が改善されました。 Unicode 共通ロケールデータリポジトリ、数学記号、点訳エンジンなどが更新されました。 Microsoft Office、Visual Studio、およびいくつかの言語に関する多くのバグ修正と改善が行われました。.

このリリースでは、特に Microsoft Office アプリ対応の安定性と性能が改善されました。また、タッチ操作サポートや画像の報告を切り替える設定が追加されました。 ブラウザーにおいてマーク テキストのハイライト を報告できるようになりました。また、新しいドイツ語の点字テーブルが追加されました。. このリリースのハイライトは、Nattiq の販売する新しい点字ディスプレイへの対応、ESET antivirus GUI および Windows Terminal への対応の改善、1Password 対応および Windows OneCore 音声エンジンに関する性能の改善、その他の重要なバグ修正と改善です。.

このリリースのハイライトは、HumanWare や APH の販売する新しい点字ディスプレイへの対応、Microsoft Word と MathPlayer や MathType を併用する場合の数式の読み上げに関するバグ修正、その他の重要なバグ修正です。. NVDA このリリースのハイライトは Freedom Scientific 点字ディスプレイの自動検出、ブラウズモードでフォーカスを自動的に移動させないための「高度な設定」の実験的オプション 性能の改善に役立つ可能性があります 、Windows OneCore 音声の「高速読み上げ」オプションへの対応、および多くのバグ修正です。.

このリリースのハイライトは、Microsoft Word および Excel 対応における性能の改善、アドオンのバージョン互換性情報などの導入による安定性とセキュリティの改善、その他のバグ修正です。. 注意: このバージョンから、NVDA ユーザー設定フォルダーに置かれたアプリモジュール、グローバルプラグイン、点字ディスプレイドライバー、音声合成エンジンは、自動的には読み込まれません。 これらはNVDAアドオンとしてインストールする必要があります。アドオン開発者は、NVDAの「高度な設定」で「開発者用スクラッチパッドのフォルダーからカスタムコードを読み込む」を有効にすると、NVDAユーザー設定フォルダーの scratchpad フォルダーにテスト用のコードを置いて実行することができます。 この変更は、カスタムコードの互換性をより確実にするために必要です。つまり、新しいNVDAがリリースされてカスタムコードとの互換性がなくなったときにNVDAが動作しなくなることを防ぎます。 この変更およびアドオンのバージョン管理方法の詳細については、以下の変更点リストを参照してください。.

このリリースでは、NVDAのユーザーインターフェイス言語をアラゴン語に設定した場合に起動時にクラッシュする不具合を修正しました。 このリリースのハイライトは、 Mozilla Firefox の最近のバージョンにおける性能の改善、音声エンジンに依存せず絵文字を読み上げる機能、Outlook の返信済みや転送済みなどの報告、Microsoft Word でカーソル位置からページの端までの距離を報告する機能、その他のバグ修正です。. このリリースの変更点は Google Chrome で twitter. com を閲覧する場合に起きるクラッシュに対応する修正です。 このリリースの変更点は32ビット版 Mozilla Firefox のクラッシュに関する重要な不具合修正です。 このリリースのハイライトは、Kindle for PC でのテーブルへの対応、HumanWare BrailleNote Touch および BI14 点字ディスプレイへの対応、OneCore および SAPI5 音声エンジンへの対応の改善、 Microsoft Outlook 対応の改善などです。.

このリリースでは Windows 10 Redstone 4 バージョン における Microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download 音声合成エンジンのドライバーの不具合を修正しました。 このリリースのハイライトは、Microsoft Word と PowerPoint におけるグラフの操作、Eurobraille 点字ディスプレイや Optelec プロトコルコンバーターへの対応、HIMS や Optelec の点字ディスプレイ対応の改善、Mozilla Firefox 58 以降への対応の改善などです。. このリリースのハイライトは、Web のダイアログでブラウズモードをデフォルトにするなどの Web 関連のバグ修正や改善、ブラウズモードにおけるフィールドグループのラベルの報告の改善、Windows Defender Application Guard や Windows 10 on ARM64 など新しい Windows 10 関連技術への対応、画面の向きやバッテリー残量を自動的に報告する機能などです。 このバージョンから NVDA は Windows XP と Vista では使用できません。NVDA は Windows 7 SP1 以降に対応します。.

このリリースのハイライトは、縮約点字での文字入力への対応、Windows 10 で利用可能な OneCore 音声エンジンへの対応、Windows 10 文字認識への対応、点字および Web に関する改善です。. このリリースのハイライトは、Windows 10 Creators Update における「音のダッキング」対応の改善、ブラウズモードにおける選択操作 「すべて選択」を含む の不具合修正、Microsoft Edge ブラウザ対応の改善、Web閲覧における現在の選択の属性 aria-current への対応の改善です。.

このリリースのハイライトは、Microsoft Wordにおけるセクションと段組の通知、Kindle for PCでの本の読み上げとナビゲーションおよび引用、Microsoft Edgeのサポートの改良などです。. このリリースのハイライトは、アドオンを個別に無効化できる機能、Microsoft Excel におけるフォームフィールドへの対応、色の報告に関する改善、一部の点字ディスプレイへの対応の改善、Microsoft Word 対応に関する改良と修正です。.

このリリースのハイライトは、NVDA 以外の音量を低くする機能、点字出力および点字ディスプレイ対応の改良、Microsoft Office 対応の改良、iTunes でのブラウズモードの改良などです。. このリリースのハイライトは、Windows 10 対応の改良、Windows 8 以降の「コンピューターの簡単操作センター」への対応、Microsoft Excel 対応の改良 シートの一覧と名前変更、保護されたワークシートのセルの参照 、Mozilla Firefox, Google Chrome, Mozilla Thunderbird におけるリッチテキスト編集への対応などです。.

このリリースのハイライトは、初めての Windows 10 への対応、ブラウズモードで1文字ナビゲーションを無効にできる機能 ウェブアプリで便利な場合があります 、Internet Explorer 対応の改善、特定のアプリで点字を有効にした場合にタイピングで不適切な入力が発生する問題の修正などです。.

このリリースのハイライトは、 Microsoft Word および Outlook のドキュメントでのブラウズモード、Skype Windows デスクトップ版 および Знаю, windows 10 enterprise ltsb vs ltsc free допускаете Internet Explorer への対応の強化です。. このリリースの主な更新内容は、直観的で一貫性のあるラップトップ配列の採用、Microsoft PowerPointへの対応、ウェブブラウザーでの詳細説明 longdesc への対応、点字ディスプレイの文字入力用キーへの対応などです。. 特に、オブジェクトナビゲーション、文字レビュー、マウスクリック、簡単音声設定の操作はすべて変更されました。 詳しくは コマンドクイックリファレンス をお読みください。. このリリースのハイライトは、アジア言語の文字入力サポート、Windows 8 タッチ画面の実験的サポート、Adobe Readerにおけるページ番号の通知や表のサポートの改善、フォーカスされたテーブルの列および Windows リストビューコントロールでのテーブルナビゲーション対応、点字ディスプレイ対応の追加、Microsoft Excelの列見出しと行見出しの通知です。.

このリリースにおけるハイライトには、インストーラーとポータブル版作成機能の搭載、自動アップデート、アドオンを簡単に管理できる機能、Microsoft Нажмите чтобы прочитать больше におけるグラフィックスの通知機能、Windows 8 メトロ形式アプリケーションのサポート、いくつかの重要なバグ修正を含んでいます。. このリリースにおけるハイライトには、適切な言語設定が行われているドキュメントを読み上げる際に自動的に言語を切り替える機能、64ビット版Java Runtime Environmentsのサポート、Mozillaアプリケーションのブラウズモードにおける書式情報の通知、アプリケーションのフリーズやクラッシュへのより良い対応及びWindows 8への初期対応が含まれています。.

Highlights of this release include automatic reporting of new text output in mIRC, PuTTY, Tera Term and SecureCRT; support for global plugins; announcement of bullets and numbering in Microsoft Word; additional key bindings for braille displays, including keys to move to the next and previous line; support for several Cinemagraph pro 2.6 free download, HumanWare and APH braille displays; and reporting of colors for some controls, including IBM Lotus Symphony text controls.

Notable features of this release include greatly simplified object navigation; virtual buffers for Adobe Flash content; access to many previously inaccessible controls by retrieving text written to the screen; flat review of screen text; support for IBM Lotus Symphony documents; reporting of table row and column headers in Mozilla Firefox; and significantly improved user documentation.

Microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download release focuses primarily on bug fixes and improvements to the user experience, including some significant stability fixes. There have also been several significant stability fixes and improvements to the general user experience.

 
 

Microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download. Kids*Typing

 
 

The Cursor is jumping around while I type. This is very frustrating. I only just нажмите чтобы перейти to Windows 7, it was a clean install, b. This is very frustrating – I am seriously questioning fursor my next major purchase will involve Windows, as wword seems to be a problem! Before going further, would you please let me know if the issue only occurs when trying in Word? What about notepad or other software?

What is your mouse model? Does it have the microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download Did you install any mouse related software? First, make sure your computer model is supported Windows 7. If so, update the latest mouse and touchpad driver from manufacture’s site.

Best Regards. I’m having this same issue. It happens when my system is docked and I’m using a normal mouse and keyboard. The weird thing is it just started happening – I’ve been using Win7 for a long time and never had this problem. I’m think it’s something related to recent updates. It happens in word and other office apps like power point or outlook. I’ll be typing and the cursor will jump to a different part of a document and highlight a bunch of stuff – so as I keep typing it erases what was just highlighted.

Some times the cursor jumps wird of the app I’m using, goes to another and grabs a window handle. After you place the cursor where you want to type, move it down to microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download bottom of the screen, without clicking.

This takes an extra second or two but is worth it. Curosr figured out that the typing cursor jumped to the place where wor touchpad cursor was, and figured maybe if the touchpad cursor was below the entire microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download window, the typing cursor might just stay как сообщается здесь it belongs, just ahead of the typing.

Until you need it. No downloads, no reboots. I have used this program in the past with a few of my clients. It seems to do the job. However, it is very random in what computers are affected by this laptops even though they are all the exact miccrosoft brand and type. Try Touchfreeze:. I have searched and searched for a solution to no avail. Lots of people suggest its a touch pad problem. Others say it has to do with the charger.

Still others say it has to do with drivers for the mouse. This has nothing to do with the touchpad. Aronud rarely use my touchpad. I use an external mouse and an external aroknd. I definitely don’t have any viruses or trojans. This happens only when using the mentioned Windows software. It didn’t happen until recently. I guess it must have something to do with a Microsoft update of my Windows software. It /19075.txt very frustrating! I’m disabled so I depend wodd that program.

My pointer slowly move while I’m typing in e. Microsoft word. Suddenly I find myself typing in the middle of the word. Without me touching the computer mouse at all. Because my computer mouse is external, it is not hard to know when I’m touching it and when not. I’ve been going mad as well! The mouse pointer would not work. Then suddenly 2 days ago it started working! BUT the dreaded pointer-dance started in all programmes.

I wondered – should I 2103 the mouse driver? It worked! Provider: Microsoft Corporation Reversion: 6. All rights reserved. Digital Signer: Microsoft Windows. Seems like it fgee and I am able to to type this review but whjle doin this again the cursor jumped to another place. This forum only lets you “vote” once apparently. Clean install of Windows 7. I have only a handful of apps running on this computer.

I started noticing the same behavior with the cursor immediately–the first time I used Word. I’ve also seen it now in Excel This is not a “touch pad” related issue. I can actually move the cursor around with the touch pad and type at the same time: the typing does not follow the cursor. But strangely, when I’m typing and the cursor is no where to typkng found, it jumps only to a previous location. If it were just the cursor, it could jump to a new location where there was no typing.

But it doesn’t–only to previous locations. Clearly it’s a bug. It’s been going on for 3 years now. I know this because people have been complaining about it on MS forums since Clearly it’s not a priority, which is baffling, because Word and word processing are essential to arounx every day. The reason I am writing this now is to put my experience down as just another number–how wird people have to complain before there’s a fix? If this were some other “object” such перейти a watch or something and it didn’t typingg right, I would return it or exchange it.

But we don’t do that with computers–we seem to be okay with our very expensive computer equipment and software not working properly microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download we scramble to create a work-around to get through the day– jukps that’s just the way it is, right? Note: I do not have to have an app open and typing. With all apps closed I have observed the cursor periodically jump and occasionally select an icon and open it.

I just wanted to say thank you! I am not familiar with this type of communication, but tested what you said and this microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download.

I was compelled to say microsofy you and that this does work. Thank you for your advice and confirming that there are still teachers out there and not predators. IT4Dummies, if you are saying it’s a touchpad issue, you obviously aren’t very wise. If you had read the comments above you would have found many people saying that disabling the touch pad does not stop the cursor from jumping aroumd in fact, it just happened again while I was typing this exact sentence, with the touchpad disabled!

Unfortunately the above solution regarding unchecking the “hide pointer while typing” option in Windows Mouse Properties did not fix the problem for me. I never had this problem on aroumd laptop until my hard drive died and i had to reinstall the OS and Office etc on the new drive.

Perhaps that is a clue that the answer lies with drivers? It happened numerous times while I downloar writing these paragraphs. See first post. Strange that MS has not dealt with it. They’ve had over two years.

Mine is a Dell XPS desktop. The mouse that came with it microsoft word 2013 cursor jumps around while typing free download work so I replaced it downlozd an MS IR kumps was lying around at work. I did not replace any drivers. In time it seems to get worse again. Does noone at Microsoft monitor these sort of sites for these problems? This jumping of the point at which typed keys are being entered or shading whole paragraphs and if you do not notice it immediately the shaded part is deleted.

Why on earth is there no solution? I tried updating drivers, tried unchecking the hide-cursor-when-typing. I agree tyling prev posts that it seems to hv nothing to do with the touchpad. But security update for microsoft office 2016 64-bit edition free download not happen every time, it is irregular.

I even changed my keyboard; no improvement.


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *